あえてのSwatch 1983年にスイスからデビューしたSwatch(スウォッチ)。 当時からリーズナブルでファッショナブルなイメージを一貫して貫いています。 多彩なデザインと各界とのコラボレーションが豊富なことから、コレクターアイテムとして今もなお多くの話題を提供しています。 ところで、SwatchのSはSwissのSだと思ってい… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月13日 続きを読むread more
[SBDX019] セイコープロスペックスファーストダイバーズ&ラバーストラップ SEIKO PROSPEX1965 メカニカルダイバーズ 復刻デザイン男はつらいよ ビームス篇528,000円 (税込) Image of the source: https://www.seikowatches.com/jp-ja ビームス限定モデルとして、1965年発売当時に装着されたラバーストラップのデザインを再現したストラッ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月15日 続きを読むread more
グランドセイコー 160周年記念限定モデル 服部金太郎生誕160周年記念限定モデル SBGZ005 プラチナ製ケースに放射模様発想を得たとされる多層ダイヤル。 ケースサイズは横37.5mm × 厚さ9.6mmとなります。 現行モデルのSBGW257では、ケースサイズが横38mm × 厚さ10.9mmですので、更に薄くエレガントになりました。 3日… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月21日 続きを読むread more
「SBDX019」最強説 ファーストダイバーズ<セイコー プロスペックス> 2017年7月8日発売 「SBDX019」国産ファーストダイバーズ <セイコー プロスペックス> [2017年7月 自宅で撮影] 僕は発売日の前日7月7日(金)にヨドバシカメラに凸して、翌日350,000円(税別)で購入しました。 以前のブログにも書いた通り、予約で完売と聞き半ば諦めかけていましたが、ダメもとで確認… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月20日 続きを読むread more
新型サブマリーナの難点? ロレックスから新作サブマリーナが発表されました。 巷ではちょっとした騒ぎになっていて、改めてロレックスの影響力の凄さに感心しています。 最初にケースサイズが40㎜ケースから41㎜に変更されたと聞いた時には、少し残念な気持ちになりました。 やはり40㎜以下の小ぶりなサイズが平均的な日本人の体格に合いますし、腕時計が主… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月16日 続きを読むread more
腕時計をもっと好きになろう「rich-watch」 今日は腕時計に関する情報サイト「rich-watch」を紹介します。☟https://rich-watch.info/ 腕時計についてもっと客観的に知りたいと思ったとき、腕時計に関する情報サイトってすごく便利です。 rich-watchさんのサイトでは、セイコーやロレックスのレビューを中心に、大衆モデルから高級モデルまで… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月14日 続きを読むread more
G-SHOCK × HondaJet 最強コラボかも G-SHOCK × HondaJet GWR-B1000HJ-1AJR 価格:126,500円(税込) 待ちに待ったコラボレーションです。 デザインはホンダジェットの設計・開発責任者である藤野道格氏本人が直接監修を行ったそうです。 藤野氏が自らデザインスケッチを手がけただけあって、ホンダジェットの世界観… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月14日 続きを読むread more
[追記] 3年使ってみた。グランドセイコー初代復刻「SBGW253」 グランドセイコー初代復刻「SBGW253」。 今回、前回のレビューでは触れていなかった、グランドセイコーの象徴でもある「獅子の紋章」について追記します。 ステンレスモデルにもかかわらず、裏蓋の獅子の紋章に18Kイエローゴールドを採用したことで、この時計のプレミアム感を倍増させています。 ちなみに、201… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月06日 続きを読むread more
3年使ってみた。グランドセイコー初代復刻「SBGW253」 グランドセイコー初代復刻「SBGW253」。 購入して3年経ちますが、あらゆる面で素晴らしい時計です。 グランドセイコーから何度も限定販売で復刻されていますが、この2017年モデルが最高傑作です。 1960年のオリジナルのケースサイズは35mmでしたが、この2017年の復刻では38mmと現代のトレンドを意識して… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月02日 続きを読むread more
長らく使ってみた感想「SBDX019」国産ファーストダイバーズ<セイコー プロスペックス> 2017年7月発売の「SBDX019」国産ファーストダイバーズ<セイコー プロスペックス>。 購入してから今日に至るまでの使った感想を簡単にお伝えします。 特に気に入っている点は購入時とほとんど変わらず下記3点に集約されます。 1.小ぶりなサイズ(外径39.9㎜、厚さ14.1㎜) ダイバーズウオッチでありなが… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月26日 続きを読むread more
グランドセイコー革命 バーゼルワールド2020 年に一回の世界最大の時計見本市です。 正直楽しみにしていた方も多かったでしょう。 残念ながら4月30日に予定されていたバーゼルは、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。 私も時間が許せば行きたいと考えていたのですが、世界的な感染を拡大させないためにはやむを得ない決断だと納得して… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月07日 続きを読むread more
バレンタインデーとGMTマスターⅡ 今日はバレンタインデーですね。 歴史を紐解けば、三世紀、ローマ時代のキリスト教殉教者だった聖人バレンタインが起源です。 異論を唱える方もいて、実際の起源がどうなっているか定かなことは今となっては分かりません。 日本では女性が男性に愛を伝える日とされています。 でも他国では、男性から女性に愛を伝えたり、家族や友人など大… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月14日 続きを読むread more
世代別お勧めグランドセイコー 世界を股にかける仕事をしている方。 旅を仕事にする方。 はたまた、海外旅行が大好きな方。 そんなあなたにお勧めのGMT時計を、グランドセイコーのラインナップから世代別に選んでみました ちなみにGMT機能とは、日本の時間以外に海外の時間も同時に表示出来る機能です。 一目で二カ国の時間が分かるのはこ… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月09日 続きを読むread more
ゴルフにガーミン ところで皆さんはゴルフをやりますか? 最近僕はゴルフに魅了されています。 僕がゴルフを始めたきっかけは、上司がゴルフ好きだったからです。 最初は自分のプライベートな時間が割かれることに苦痛な日もありました。 そんな僕がゴルフを好きになるなんて自分でも想定外でした。 突然ですが、皆さん… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月27日 続きを読むread more
「セイコーアストロン」mastermind JAPAN コラボ限定は買い? <セイコー アストロン> mastermind JAPAN コラボレーション限定モデル SBXC041 670,000円+税 [5X53搭載] 数量限定150本 2019年10月26日 発売予定 mastermind JAPAN 1997年にスタートした日本のファッションブランド。 MADE IN JAPA… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月16日 続きを読むread more
飛行機好きなら、GMTマスターII 126710BLRO [ジュビリーブレスレット] 僕は仕事柄、国際線の飛行機を頻繁に使います。 趣味と実益を兼ねていると言えますが、飛行機を見るのも乗るのも好きです。 各国の空港、ラウンジ、その全てが僕にとっては楽しい時間です。 非日常に溢れた空間は、ストレスの多い日常から解放される瞬間です。 ひとつの国での滞在が長ければいいのですが、短期での移動となると、やはり二カ国間の… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月28日 続きを読むread more
銀座限定「SBGA409」Grand Seiko Heritage Collection 実に久しぶりの更新です。 生存確認まで頂き大変恐縮です。 僕の更新を待っていて下さる方がいらっしゃる限り、これからも頑張ってブログを続けていきます。 さて銀座と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか? ええ。セイコーですね。 ここ数年、銀座での矢継ぎ早での出店は目を見張るものがあります。 銀座限定「SBGA… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月27日 続きを読むread more
カシオOCEANUS Manta OCW-S5000は買い? Manta OCW-S5000 カシオOCEANUS 6月7日発売です。 この時計が優れモノな理由は以下3点に集約されています。 1.OCEANUS史上最薄の9.1mmを誇ります。 10mmを切るとリアルに薄さを実感できます。 シャツの袖がきれいに見えることから、僕は薄い時計が… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月21日 続きを読むread more
パテック・フィリップ [アクアノート] の魅力 アクアノート パテック・フィリップのスポーツモデルと言えばアクアノートとノーチラスです。 ノーチラス 一般的なパテック・フィリップの時計はステンレス素材を使いませんが、この2モデルに関しては日常生活に馴染むステンレス製です。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月17日 続きを読むread more
祝ブラックホール撮影成功&ジラール・ペルゴ 天文学用語でクエーサーとは、ブラックホールの周りに凝集するきわめて明るい活動銀河核の一種です。クエーサーは、ジラール・ペルゴの時計製造の芸術性を「光と影」という相反する組み合わせで表現しています。 ジラール・ペルゴ ジラール・ペルゴは、1791年創業のスイスの高級時計メーカーで、歴史史上初めて腕時計の量産… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月17日 続きを読むread more
セイコープロスペックス ガンダムコラボモデル セイコー プロスペックスより「機動戦士ガンダム」とのコラボモデルが数量限定でリリースされます。 ガンダム、シャアザク、量産型ザクにインスパイアされたモデルです。 僕が買うなら絶対量産型ザクです。 なぜでしょうか? 昔ガンプラの量産型ザクが買えなかったから? ええ、確か… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月11日 続きを読むread more
セイコープロスペックス1970メカニカルダイバーズ復刻と植村直巳 昨年に続き、またしてもセイコープロスペックス新作がバーゼルワールドで発表となりました。 1970メカニカルダイバーズ 復刻デザイン SBDX031 日本人初のエベレスト登頂に成功した世界的冒険家。 植村直巳さんが携行していたモデルです。 昨年の復刻と同じく、古風な顔に似合わず、性能は現代に合わせて大… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月03日 続きを読むread more
新バットマン=GMTマスターⅡ バーゼルワールド2019 言わずもがな、年に一度スイスのバーゼルで開催される世界最大の時計見本市です。 ほとんどの時計ブランドがこのバーゼルワールドで新作を発表しています。 バーゼルは、ドイツ、フランスと隣接していますので、一日で3カ国ツアーなんてことも夢ではありません。 毎年バーゼルワー… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月30日 続きを読むread more
ネイビーの革ベルト: グランドセイコー初代復刻(SBGW253) 本当に久しぶりの更新となります。 もうブログ辞めたと思っていた方も多いかと。 突然ですが、グランドセイコー初代復刻「SBGW253」はやっぱりいいですね。 この地味なフェイスに愛着があります。 二個以上の機械式時計を持っていると、いざ着けようとすると針が止まっていることが頻繁にあります。 そ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月12日 続きを読むread more
グランドセイコー米国限定モデル [SBGA387G] グランドセイコー。 アメリカだけの特別仕様の数量限定モデル。 U.S. Limited Edition 2018 グランドセイコーだけの独自機構「スプリングドライブ」を用いています。 ぜんまいで動く機械式時計ですが、クオーツで制御しています。 最大の特徴として秒針の動きが滑らかすぎます。 チチ… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月18日 続きを読むread more
女性のためのパテック・フィリップ たまたまメールをチェックしていたら、パテック・フィリップから女性向けの新作時計の案内が届いていました。 今まさに価格高騰中のアクアノートを彷彿させるブレスレットで、とても美しい仕上がりです。 こんな新作を見ると、もしやアクアノートの新作が発表されるのではと期待してしまいます。 表面の磨き… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月11日 続きを読むread more
タイメックスとアメリカ もうすぐ7月4日です。 7月4日は、1776年にアメリカ独立宣言が交付されたことを記念する祝日です。 ここぞとばかりに至る所でド派手なイベントが繰り広げられます。 当時はイギリスが世界を支配していた時代で、アメリカはイギリスの植民地でした。 イギリスに打ち勝つための独立戦争を戦っていた最中… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月24日 続きを読むread more
カシオ オシアナスと江戸切子 突然ですが「江戸切子」をご存知ですか? 俳優かモデル? 確かに、江戸さんも切子さんも普通にいますよね。 あまり馴染みの無い方なら、聞いたことが無くても不思議ではありません。 「江戸切子」とは江戸時代末期になって江戸から生まれた伝統工芸で、その美しい紋様のカットが施されたガラスの器は海外… トラックバック:2 コメント:0 2018年05月24日 続きを読むread more
和紙とシチズンの融合 シチズンの最高級ライン「The CITIZEN」より、土佐和紙の文字盤を採用した光発電エコ・ドライブ搭載モデルが発売されます。 ケースやブレスレットはステンレスではなくスーパーチタニウムです。 通常チタンはステンレスのような輝きにはなりませんが、職人が手作業でザラツ研磨を施すことで、チタンとは思えないほどの鏡面仕上げ… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月19日 続きを読むread more
砂漠でも正確に同期「SATELLITE WAVE GPS F990」 2011年に発売された、世界初の人工衛星から時刻情報を受信する光発電時計。 シチズン 「エコ・ドライブ サテライト ウエーブ」 世界限定990個が発売されましたが、瞬く間に売り切れてしまいました。 海外でも発売前に予約で完売だったほどです。 \336,000(税込)は一見高価ですが、開発費… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月25日 続きを読むread more